|
|
※本ページの内容は「CURE RAIL ~鉄っぽい本20~」に掲載された「ハードスポイルド QMEN '05」の内容を元に現行化を行ったものであり、無保証です。
※各メンバーは順不同に並んでおります。
※内容は2005年7月に行ったアンケート結果に基づいた紹介を元に所々アップデートしています。また、記載の担当域は必ずしも正確なものではありません。なお、アンケートは以下の通りでした。ステータス/職業らしきもの、ホームランド/居住地域、ホーリィランド/心が一番落ち着く場所、リファレンス/主要著作・参考文献、コメンタール/なにか一言、エディタリマーク/編者コメント(文責:彩葉)
※内容は予告なく追加・削除・変更されることがあります。
QDATメンバー
Hey Chen(へいちぇん)
| 担当 | 代表担当
| | ステータス | 研究員という名の庸兵
| | ホームランド | 北大阪
| | ホーリィランド | 阪急9300
| | リファレンス | 鉄っぽい本に時々
| | コメンタール | 日に一度パンをかかさぬ母の愛
| | エディタリマーク | 夏冬学会には出ず、スルッとonly に出現するとは恐るべし
|
大海原洋(おおうなばらひろし)
| 担当 | 事務取扱・会計担当
| | ステータス | 月月火水木金金
| | ホームランド | 姫路城
| | ホーリィランド | 北海道ハーバーランド店
| | リファレンス | http://kishitan.seesaa.net/
| | コメンタール | 辛くても支えがあれば幸せになれる
| | エディタリマーク | 脱出結合おめでとう!
|
重野誉敬(しげのたかひろ)
| 担当 | 出版・総務担当
| | ステータス | 通信関係(自称)
| | ホームランド | 千代田区
| | ホーリィランド | 自宅
| | リファレンス | 制御方式入門(QDAT:1999,2001)
| | コメンタール | 百合本作りたいです。
| | エディタリマーク | 私も窓から見下ろしてみたいものです(謎)
|
彩葉(いろは)
| 担当 | 広報・企画担当
| | ステータス | 研究所員・理事
| | ホームランド | 城南
| | ホーリィランド | 線路際・鉄道車庫の中・書店
| | リファレンス | 私鉄遺産シリーズ・RJ2004 年10 月号
| | コメンタール | えぇ、私は開き直りましたよ。えぇそうですとも!
| | エディタリマーク | いまさらなにを追記しろというのだ‥
|
謎の投資家A
| 担当 | 監査担当
| | ステータス | 曲がり屋兼IT(?)土方
| | ホームランド | 神奈川
| | ホーリィランド | 兜町と北浜と青木ヶ原
| | リファレンス | なし
| | コメンタール | ひとり身だって いいじゃない だってIT戦士なんだもの ITみちゅを
| | エディタリマーク | 腐海はまだしも、樹海にゃまだ遠いと思います。
|
ぎょぴ@ねっと☆きゃる~ん(ぎょぴあっとねっときゃるーん)
| 担当 | Web担当
| | ステータス | 研究所員
| | ホームランド | 北摂
| | ホーリィランド | 太地のマンション
| | リファレンス | 鉄っぽい本1~18、つばめ29~36,38~43
| | コメンタール | 9042:阪急ホールディングス(株)
| | エディタリマーク | え~、お疲れ様です。
|
おる(おる)
| 担当 | 通信担当
| | ステータス | ANA 陸マイラー(40kmiles/year)
| | ホームランド | 生活者ネットワークの牙城
| | ホーリィランド | サンクス新橋ゆりかもめ店・銀座三越B3F
| | リファレンス | 囲碁のルールについて[池田敏雄、富士通(株)]
| | コメンタール | CityNightLine のweb サイトは独語しかないのでむかつく。 列車は最高にすばらしい
| | エディタリマーク | また尾小屋いきませう。
|
ハナサン(はなさん)
| 担当 | 資材担当
| | ステータス | 研究所員
| | ホームランド | 関東地方
| | ホーリィランド | 秋葉原(ぇ
| | リファレンス | C・A・S・T・L・E 古き名跡
| | コメンタール | 猪突猛進こそ我が信条!!
| | エディタリマーク | 猛進したらTXの車止めと壁突破して神田川に突っ込むかと。
|
しぇる(しぇる)
| 担当 | 補強担当
| | ステータス | ごくつぶし(そろそろ変わる?(希望含む))
| | ホームランド | 東京都品川区
| | ホーリィランド | 布団の中、長距離列車(ながらを除く)の車内、神社・仏閣
| | リファレンス | 鉄っぽい本(13~17,19)
| | コメンタール | 最近焦りを感じている今日この頃。 冷蔵・冷凍倉庫は寒いのです。
| | エディタリマーク | 少なくとも田舎には帰らないでくれ(懇願)
|
※: QDATは1996 年の創設当時から、ほとんど変わらぬメンバーで運営を続けている。
少数精鋭主義、と自嘲しつつ数少ないメンバーで「東京のりもの学会」を切り盛りしているが、これはここに記していない多くの協力、助言者、参加サークルの協力があってこそであり、この場を借りて御礼申し上げる次第である。
|